がんの治療法(疾患別)

疾患別がん治療法

がんの治療方法は進行度や治療の段階によって異なります。当院での診断・治療方法など、以下の疾患別がん治療法ページにてご確認ください。

胃がん

主な治療法
  • 内視鏡治療
  • 手術療法
  • 補助化学療法

肺がん

主な治療法
  • 手術療法
  • 放射線療法

大腸がん

主な治療法
  • 内視鏡治療
  • 手術療法
  • 化学療法
  • 熱凝固療法
  • 放射線療法

肝臓がん

主な治療法
  • 手術療法
  • 肝動注化学塞栓療法
  • 穿刺局所療法
  • 化学療法

乳がん

主な治療法
  • 手術療法
  • 化学療法
  • 放射線療法

膵臓がん

主な治療法
  • 手術療法
  • 化学療法

各診療科の特長

外科の手術理念

Safety, Steady, Speedy

各種がんの標準治療(各種がんの治療ガイドライン)に準拠し、一人一人の病状に合わせた治療を説明と同意の上で行っています。また、手術前後の経過を分かりやすくするための手術パス(胃がん・大腸がん・肺がん・乳がん)を導入し、運用しています。

  • 化学療法と手術を組み合わせた集学的治療
  • 病状に合わせた低侵襲の腹腔鏡手術の取り組み
  • 胃がんの新たな化学療法の開発に繋がる臨床試験の取り組み
  • がんの診断時から身体的、精神的苦痛に対する緩和医療の提供体制
  • 当院は、九州大学消化器・総合外科を含む九州の6大学が中心に運営する九州消化器癌化学療法研究会(Kyushu Study group of Clinical Cancer:KSCC)の一員として取り組んでいます。

安全・安心な医療を心がけて、外科や放射線科と緊密に連携をとりながら診療しています。

通常の内視鏡に加え、必要に応じて特殊光(NBI、BLI)検査、拡大内視鏡、超音波内視鏡などの検査を行います。これにレントゲン(バリウム検査等)やCT検査などの精密検査の情報をあわせて、治療方針を総合的に決定します。

  • 早期で転移のないものに対しては内視鏡治療が可能なものがあります。
  • 進行している病変の場合は外科治療や化学療法(抗がん剤など)を検討します。
呼吸器外科のモットー

“よく診て、よく聞き、やさしく治す”

肺がん診療ガイドラインに則し、病状に応じた適切な治療を、安全・確実に実施しています。また、肺がん手術前後の経過をわかり易くかつ効率的にするため「肺がん手術パス」を積極的に運用しています。

  • 日本呼吸器外科学会の基幹施設としての確固たる実績
  • 積極的に胸腔鏡を導入し、負担の少ない手術を実行
  • 呼吸器内科、放射線科とも密につながり、集学的治療を実施
  • 気道のスペシャリストとして、レーザー照射、ステント療法、スネア切除にも精通
  • 人間性に満ちた外科治療が信条

肺がんのみならず、感染症や気管支ぜんそくなどのアレルギー疾患、COPDを含め呼吸不全に関する病態、間質性肺炎などのびまん性肺疾患など、ほとんどすべての領域の呼吸器疾患の診療を行っています。肺がんの治療を行うにあたり合併症管理を含め、呼吸器疾患全般の診療経験が大変有用であると考えています。

呼吸器外科や放射線科とカンファレンスのみならず密に連携し肺がん診療にあたります。また必要に応じ院内の各科と相談しながら診療を行っています。