診療科紹介
消化管外科では、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肛門を対象としています。胃がん、大腸がんなどの悪性疾患をはじめ、虫垂炎、腸閉塞などの救急疾患にも対応しています。
多臓器浸潤あるいは多発転移を有する進行癌に対しては消化器内科、放射線科と協力し、術前化学療法、放射線治療を行い、治癒切除を目指します。手術器具や画像システムの発達により鏡視下手術(胸腔鏡、腹腔鏡)がより安全に行えるようになりました。
主な対象疾患
- 1. 胃がん
- 2. 直腸がん
- 3. 食道がん
- 4. 鼠径部ヘルニア
- 5. 結腸がん
その他:腸閉塞、虫垂炎、穿孔性腹膜炎など
診療案内
鏡視下手術の安全性をさらに高めるために2020年12月にオリンパス社製最新の内視鏡システム VISERA ELITE IIを導入しました。VISERA ELITE II導入により特殊光観察や3次元での手術が可能となりました。特殊光観察により腸管の血流が良好であるかを確認でき、縫合不全のリスク軽減につながりました。また腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術を3次元で行うことによりさらに手術の安全性が高くなりました。
診療関連情報
以下をクリックすると詳細情報を開きます。
診療体制
現在、日本内視鏡外科学会技術認定医が1名(内山秀昭)常勤しており、多くの手術を鏡視下に行っています。
診療方針
- 消化器内科、放射線科とチームを組んで、カンファレンスを行い、患者さんに最良の治療を提供します。
- 鏡視下手術の技能を駆使し、低侵襲の手術を行います。
- 患者さんの併存疾患などを考慮した最適な手術を選択します。
- 休日、夜間問わず、いつでも急患対応します。
主な検査・設備
- 内視鏡システム VISERA ELITE II(4K、3D対応)
- 内視鏡システム VISERA ELITE
地域の医療機関の方へ
下記外来時間外、手術日でも適宜対応いたします。
地域医療連携室( 0120-212-454 )までご連絡ください。(時間外は病院代表:092-943-2331 )
認定・指定施設
- 日本外科学会専門医制度指定施設
- 日本消化器外科学会専門医制度認定施設
- 日本がん治療認定医機構認定研修施設
診療実績
主な消化管外科手術症例の年次推移
手術名 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 |
---|---|---|---|---|---|---|
食道切除再建 (うち鏡視下) |
3 0 |
2 2 |
0 0 |
2 0 |
8 8 |
5 5 |
幽門側胃切除 (うち鏡視下) |
15 0 |
16 0 |
22 20 |
29 20 |
19 16 |
20 15 |
胃全摘 (うち鏡視下) |
13 0 |
10 0 |
4 3 |
11 4 |
8 5 |
12 3 |
噴門側胃切除 (うち鏡視下) |
2 0 |
0 0 |
1 1 |
0 0 |
0 0 |
3 3 |
結腸切除 (うち鏡視下) |
52 0 |
26 0 |
47 38 |
35 26 |
62 48 |
62 45 |
直腸切除 (うち鏡視下) |
15 0 |
15 1 |
27 21 |
26 23 |
27 27 |
25 25 |
虫垂切除 (うち鏡視下) |
22 21 |
17 13 |
52 49 |
43 43 |
63 63 |
37 34 |
鼠径ヘルニア修復 (うち鏡視下) |
71 0 |
62 0 |
58 31 |
84 77 |
97 92 |
84 84 |
外来担当医表
受付:8:30 – 11:00
外来日以外でも、いつでも急患対応します。
外来のご案内へスタッフと専門領域
※名前をクリックするとプロフィールが表示されます。
外科
内山 秀昭 うちやま ひであき
外科部長取得資格
- 日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医・評議員、日本がん治療認定医機構認定医、日本肝臓学会専門医、日本消化器病学会専門医・九州支部評議員、日本肝胆膵外科学会高度技能指導医、日本移植学会専門医、日本内視鏡外科学会技術認定医、Fellow of the American College of Surgeons、da Vinci console surgeon certificate
経歴
- 1993年3月
- 九州大学医学部卒業
- 1993年6月
- 九州大学医学部附属病院第二外科(研修医)
- 1994年4月
- 広島赤十字・原爆病院外科(研修医)
- 1995年4月
- 九州大学大学院医学博士課程
- 1999年4月
- 宗像医師会病院外科(医員)
- 2002年11月
- 米国Mount Sinai Medical Center留学
- 2004年4月
- 九州大学病院第二外科(医員)
- 2005年4月
- 九州大学病院第二外科(助手)
- 2006年4月
- 済生会福岡総合病院外科(部長)
- 2008年4月
- 徳島大学消化器・移植外科(助教)
- 2009年4月
- 九州大学病院消化器・総合外科(助教)
- 2010年4月
- 九州大学病院消化器・総合外科(講師)
- 2011年4月
- 福岡市民病院外科(科長)
- 2015年4月
- 九州大学大学院外科集学的治療学講座(准教授)
- 2016年4月
- 松山赤十字病院外科(部長)
- 2017年4月
- 済生会福岡総合病院外科(主任部長)
- 2020年4月
- 福岡東医療センター外科(部長)
資格
九州大学非常勤講師
徳島大学非常勤講師
趣味・特技
読書、テニス(ウィークエンドプレーヤー)、最近ゴルフも
ひと言
患者さんに最高の外科診療を提供できるよう日々努力しております(現在も進化しています)。
外科
谷口 大介 たにぐち だいすけ
外科医師専門分野
- 消化管外科
取得資格
- 日本外科学会 専門医、日本消化器外科学会 専門医、日本消化器外科学会 消化器がん外科治療認定医
所属学会
- 日本外科学会、日本消化器外科学会、日本癌治療学会、日本食道学会、日本胃癌学会
外科
是久 翔太郎 これひさ しょうたろう
外科医師取得資格
- 日本外科学会専門医、日本消化器外科学会専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医
経歴
- 2012年3月
- 久留米大学医学部医学科卒業
- 2012年4月
- 国立病院機構九州医療センター(初期臨床研修医)
- 2014年4月
- 九州大学大学院医学博士課程
- 2018年4月
- 国立病院機構九州医療センター消化管外科(医員)
- 2019年4月
- 国立病院機構大分医療センター外科(医員)
- 2021年4月
- 国立病院機構福岡東医療センター外科(医員)
趣味・特技
映画鑑賞
ひと言
消化管疾患(食道、胃、大腸)の治療に携わっています。患者さんに寄り添い、手術をうけてよかったと言っていただけるよう一所懸命に頑張ります。