救急外来・時間外受付について
当直医師が常時待機し、24時間365日の救急医療体制をとっております。
可能な限り迅速かつ適切な治療を受けていただけるように心がけていますが、時間帯によって大変混み合うことがあります。また、時間外は原則として応急処置を行い、継続治療を必要とする際は、平日時間内の受診をお願いする場合がございます。受診を希望される際は、事前に連絡の上ご来院いただきますよう、お願いいたします。
受付・連絡先
救急外来における 診療受付 | 平日夜間・休日・年末年始 ※平日日中は、原則として救急車による搬送患者のみ受け入れ対応 |
---|---|
受診方法 | 電話連絡の上で来院、他の医療機関からの紹介 |
受付窓口 | 時間外受付(病棟1階 時間外入口より左) |
連絡先 | 092-943-2331(代表) |
受診案内
お持ちいただく物
- 健康保険証(原本)、高齢受給者証(原本)、公費受給者証(原本)など
- 診療券(再診の方)
- お薬手帳か処方せん(服用中のお薬がある場合)
他院からの紹介状をお持ちの方は、受付の際にお出しください。
感染拡大防止対策へのご協力のお願い
当院では、正面玄関、救急外来受付において、全ての方にアルコールによる手指消毒、マスク着用、検温など新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのご協力をお願いしています。
なお、以下のいずれかに該当する場合には、事前に電話でお申し出ください。
- 発熱、喉の痛み、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)などの症状のいずれかがある場合
- 家族や職場などで、陽性と判断された又は濃厚接触者であると言われた方
皆様にはご不便やご迷惑をかけますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
時間外受付マップ
時間外出入口より入館し、すぐに左折して一般病棟方向へお進みください。
会計について
診療費については、原則、即日精算となりますが、会計の決定に長い時間を要する等の場合、概算(預かり金)にてご請求いたしますので、ご了承ください。
お薬の処方がある場合について
時間外における薬の処方は平日時間内までの必要最低限の日数分になります。診察後、お薬を受け取られる方は、外来管理棟2Fの薬剤部へご案内いたします。
薬の料金は診療費と共に請求させていただきますので、薬剤部での支払いはありません。