診療科紹介
虚血性心疾患、心不全、不整脈、動静脈疾患など、心臓と血管の様々な病気の診療を主に行っています。これらの循環器病は急に起こり、時に致命的になることがありますので、循環器科では常に急患に対応できるよう、24時間体制で待機しています。
成人の循環器疾患は、疑い例にかかわらず24時間365日いつでも必ず診療させていただきますので、遠慮なくご連絡ください。心臓外科はありませんが、迅速な評価の上、必要に応じて九大病院をはじめとした近隣施設と連携して適切に対応します。
主な対象疾患
- 虚血性心疾患(急性心筋梗塞や狭心症)
- 不整脈
- 心臓弁膜症
- 心筋症
- 心不全
- 成人先天性心疾患
- 肺高血圧症
- 動静脈疾患
- 血圧異常など
診療案内
疾患別情報
以下の疾患名をクリックすると詳細情報を開きます。
診療体制
地域の医療機関の方へ
循環器疾患が疑われる患者様の検査や専門的な治療のご依頼は、いつでも喜んでお引き受けいたします。紹介いただいた施設への逆紹介を原則としておりますので、お気軽にご相談いただけましたら幸いです。
診療実績
項目 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|
(1) CAG | 443 | 359 | 340 | 325 |
(2) PCI(緊急も含む) | 217 | 189 | 243 | 251 |
(3) 緊急 PCI | 51 | 45 | 62 | 64 |
(4) EVT | 42 | 42 | 10 | 3 |
(5) ペースメーカ 新規 | 42 | 25 | 36 | 45 |
(6) アブレーション | 0 | 0 | 45 | 64 |
外来担当医表
スタッフと専門領域
循環器科
小池 明広 こいけ あきひろ
循環器科部長専門分野
- 虚血性心疾患(カテーテルインターベンション)、不整脈
取得資格
- 日本心血管インターベンション治療学会専門医・指導医、日本心臓リハビリテーション学会認定指導医、身体障害者福祉法指定医、日本内科学会認定医、日本循環器学会専門医、国立病院機構九州ブロック臨床研修指導医
所属学会
- 日本循環器学会、日本内科学会、日本救急医学会、日本心臓病学会、日本不整脈学会、日本心血管インターベンション治療学会、日本心臓リハビリテーション学会
循環器科
中村 洋文 なかむら ひろふみ
循環器科医長専門分野
- 虚血性心疾患、末梢動脈疾患
取得資格
- 医学博士、日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医、日本循環器学会 循環器専門医、日本心血管インターベンション治療学会専門医、日本心臓リハビリテーション学会 指導士
所属学会
- 日本内科学会、日本循環器学会、日本心血管インターベンション治療学会、日本心臓リハビリテーション学会
循環器科
細谷 まろか ほそや まろか
循環器科医師専門分野
- 循環器疾患
取得資格
- 日本循環器学会循環器専門医、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本心臓リハビリテーション学会指導士、臨床研修指導医
所属学会
- 日本循環器学会、日本内科学会、日本心臓リハビリテーション学会
循環器科
升井 志保 ますい しほ
循環器科医師専門分野
- 循環器一般、不整脈
取得資格
- 日本内科学会 認定内科医
日本循環器学会 循環器専門医 所属学会
- 日本内科学会
日本循環器学会
日本心臓リハビリテーション学会
日本心血管インターベンション学会
日本不整脈心電学会
ひと言
患者さんに寄り添った診療に努めて参ります。よろしくお願い致します。
循環器内科
佐藤 義裕 さとう よしひろ
循環器科専攻医専門分野
- 循環器一般
取得資格
- HEPT受講済(基本的心不全緩和ケアトレーニングコース)
所属学会
- 日本内科学会
日本循環器学会
日本心血管インターベンション治療学会
ひと言
今年度より当院に赴任しました循環器内科の佐藤と申します。患者様に信頼していただけるよう精一杯努力してまいります。