医療安全への取り組み

医療安全のための基本的考え方

医療安全は医療の質に関わる重要な課題である。また、安全な医療の提供は医療の基本となるものであり、医療安全の必要性・重要性を病院及び自分自身の課題と認識し、医療安全管理体制の確立を図り安全な医療の遂行を徹底することがもっとも重要である。

このため、福岡東医療センターは、医療安全管理委員会及び医療安全管理室を設置して医療安全管理体制を確立するともに、院内の関係者の協議のもとに、独自の医療安全管理規程及び医療安全管理のためのマニュアル等を作成する。

また、インシデント事例及び医療事故の評価分析により、マニュアル等の定期的な見直し等を行い、医療安全管理の強化充実を図る。

福岡東医療センターの決意

  • 当院は患者さんや職員の声に耳を傾け、患者さんと職員、病院の相互信頼を育み、信頼に基づく医療安全を目指しています。
  • 医療事故は、報告の遅れや判断の遅れ、不明確な報告に基づく誤った判断が原因のことが多いです。
  • 福岡東医療センターは総力をあげて “速やかな報告と十分な審議” が患者さまと職員を守ることを伝え、意識改革に努めています。

医療安全管理室

医療安全管理室のメンバー・業務体制等については、下記ページをご覧ください。

活動内容

医療安全管理委員会、事故防止対策部会、看護部安全推進員会の運営

医療安全管理委員会では、医療事故の分析及び再発防止策の検討、予期せぬ死亡事例の検討を行っています。事故防止対策部会や看護部安全推進員会では再発防止策の周知、確実な実践に向けた活動を行っています。

医療安全カンファレンス

医療安全管理室メンバーと幹部で週1回のカンファレンスを行い、インシデントやアクシデント事例の検討や取組み状況の評価を行っています。特に画像診断見落とし防止の取り組みや予期せぬ死亡事例の抽出を行い、警鐘事例については医療安全管理委員会で検討するようにしています。

医療安全ラウンド

月1回 医療安全管理室メンバーで各部署のラウンドを行っています。ラウンドでは、部署の困りごとや対策の実施状況や不具合等の確認を行っています。部署の困りごとに対しては、前向きに部署と検討を行っています。また、警鐘事例に対しては、医療安全管理係長が部署ラウンド、カンファレンスへ参加し発生要因や対策を部署のスタッフと一緒に検討しています。

取り組み

医療安全管理マニュアルの作成と改訂

医療安全を構築するためのシステムやマニュアルを作成、改訂しています。職員が遵守することで、患者さんの安全と医療の質の確保に努めます。当院の医療安全に関する方針をまとめた「医療安全管理規程」はどなたでも閲覧できますので、患者相談窓口にお声掛けください。

インシデント・アクシデント事例の報告及び評価分析

インシデント・アクシデント事例については事故防止対策部会で報告を行い、事例の共有を行っています。また、効果的な分析を行い、具体的な改善策につなげるようにしています。警鐘事例となるアクシデントは、医療安全管理委員会で分析、検討し改善策につなげています。ラウンド等で実践状況を把握し、改善策の効果の評価、見直しを行っています。

医療安全研修

新規採用職員に対する医療安全研修をはじめ、全職員対象医療安全研修を定期的に計画し、実施しています。多くの職員が参加できるように同一テーマを複数日、複数回開催するようにしています。看護部はeラーニングも活用し、勤務時間内に聴講できるように業務調整を行っています。

令和3年度医療安全研修実績
開催月 研修テーマ 参加人数
4月 深部静脈血栓塞栓症予防対策:医師対象 43名
6月 落ち着いてクレームに対応するためのポイントを学ぼう 609名
接遇マナーの基本 552名
7月 ハイリスク薬剤について 251名
8月 多職種で取り組む転倒・転落ヒヤリハット防止 466名
9月 MRI検査における安全対策 329名
11月 診療放射線の安全利用のための研修 381名
12月 虐待から患者を守る~医療者にできる虐待防止~ 382名
1・2月 医療ガスを安全に使用するために 294名
医療安全研修会の様子

※研修風景の写真(7/14の研修)を掲載予定

医療安全対策ネットワークへの協力

当院は(財)日本医療機能評価機構の医療事故情報収集事業に参加登録しています。同機構にインシデント件数と事故事例の報告を行っています。また、同機構から発行される「医療安全情報」を全職員に向けて院内イントラで発信し、情報提供、注意喚起につなげています。

医療事故調査制度

医療事故発生時には速やかに医療安全管理委員会を開催しています。必要に応じ外部委員を招聘し拡大医療安全管理委員会を開催しています。予期せぬ死亡事例で医療に起因すると判断される事例は、(財)日本医療安全調査機構(医療事故調査支援センター)に報告し、医療事故調査を行い原因究明に努めています。

医療安全に関する相談窓口

外来管理棟1階「患者相談窓口」にお声掛けください。副院長(医療安全管理責任者)や医療安全管理係長(看護師長)が対応いたします。

患者相談窓口
場所
外来管理診療棟1階
受付日時
毎週月曜~金曜 8:30~17:00(土、日、祝日、年末年始を除く)