輸血に対する当院の方針

当院における宗教上等の理由により輸血を拒否される患者さんへの対応

当院の基本方針

当院では、宗教上等の理由により輸血を拒否される患者さんに対して、相対的無輸血の基本方針に則り対応することといたしました。

何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

相対的無輸血 患者さんの意思を尊重して可能な限り無輸血治療に努力するが、「輸血以外に救命手段がない」事態に至ったときに輸血をするという立場・考え方
絶対的無輸血 患者さんの意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場・考え方
  • 輸血が必要と考えられる状態、あるいは出血の可能性が予想される検査および処置・手術などの治療を行う場合は、輸血を行わないためのできる限りの努力はいたします。しかし生命に危機が及び、輸血を行うことによって救命の可能性があると判断した場合には、いかなる場合でも輸血を行います。この場合、輸血への同意が得られなくても輸血を行います。
  • 宗教上等の理由により輸血を拒否される患者さんから提出された「免責同意書」は、絶対的無輸血治療に同意するものとなるため受け取りません。免責証明書に署名・捺印を行いません。

以上の方針は、患者さんの状態や年齢を問わず対応にかわりはありません。

相対的無輸血の方針に同意をしていただけない場合は、転院をお勧めいたします。

独立行政法人国立病院機構
福岡東医療センター
院長 中根 博