看護部のご紹介
メッセージ
看護部の理念は「誠実と信頼」です。病院へ支援を求めて来院される患者さんやそのご家族に対応するには、人の命にかかわるものとして絶対欠かせないとても大事なものだと考えています。看護部ではこの「誠実な対応で信頼を得る」ために日々の看護の専門性を追求しています。
当院のもう一つのこだわりは、「花を育てる心」という言葉を大切にしていることです。「花を育てる心を持った、感性豊かな看護師として看護を実践してもらいたい」という思いと共に、「花を育てる心で看護師を育てたい」と考えています。花は、必要な時期に適切に手をかける(球根の掘り上げ、植え替え、栄養など)と、毎年立派な花を咲かせます。
看護師も同じように、配置換えをしたり、職場内で重要な役割を与えたり、院外研修に参加する機会を与える等、必要な時期に適切な刺激与えることで、本人が考えている以上に大きく成長することが多々あります。看護師一人一人、違った性格や能力を持っています。その個性を大切に、いろいろな色や形の花を咲かせられるよう、看護部は支援を行います。
当院は、急性期の病院ですが、周辺の医療機関や行政機関とも連携を図りながら、地域の方々が安心して暮らせるための役割を果たしたいと考えています。救命救急センター・感染症センター・災害拠点病院・がん拠点病院・重症心身障害施設等、沢山の大切な役割を担っていますが、その分いろいろな分野の看護が学べます。興味のある方は、是非一度ご見学ください。新しい仲間と働けることを、楽しみにしています。
理念・基本姿勢
看護部の理念
「誠実と信頼」
看護部の基本姿勢
- 私たちは、患者様の望むことに丁寧に対応します
- 私たちは、自信をもって看護を提供します
- 私たちは、「組織」の一員として、目標へ向けて努力します
看護部のマスコットキャラクター
つくるくん・みらいちゃん・つなぐくん
-
看護師ユニフォーム左腕に刺繍されています
「みんなでつくる(創る)そして、みらい(未来)へつなぐ(繋ぐ)病院でありたい」という願いを込めて誕生しました。
看護体制
看護単位 15単位 |
一般病棟7単位(2西・3東・3西・4東・4西・5東・5西)、救命救急センター、ICU、感染症センター、重症心身障がい児(者)病棟2単位(いずみ東・いずみ西)、外来、手術室、総合支援センター |
---|---|
看護方式 | 受け持ち看護師制、チームナーシング、固定チームナーシング、PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム) |
夜勤体制 | 病棟 2交代制(12病棟) |
看護部門
病棟部門
- 5F
- 5階東病棟(消化器内科)
- 5階西病棟(外科・血管外科・血液内科)
- 4F
- 4階東病棟(呼吸器内科)
- 4階西病棟(循環器内科・腎臓内科・糖尿病内分泌科)
- 3F
- 3階東病棟(脳神経外科・脳血管内科)
- 3階西病棟(呼吸器外科・小児科・婦人科・皮膚科)
- 2F
- 病児・病後児保育室
- 2階西病棟(整形外科)
- 1F
- 救命救急センター
- ICU・透析室
- 手術室
重症心身障がい児(者)病棟
- 1F
- いずみ東病棟
- いずみ西病棟
感染症センター
- 1F
- 結核病棟
- 感染症病棟
外来管理診療棟
- 3F
- 看護部長室
- 医療安全管理室
- 教育担当・専従認定看護師・JNP
- 1F
- 外来
- 地域医療連携室
- がん相談支援室
看護部 各部門の詳細情報は、下記ページにてご確認ください。