看護部門のご紹介

病棟部門

5階 東病棟

消化器疾患全般の患者さんを受け入れています。

消化器領域に関するがん(胃がん・食道がん・大腸がん・肝臓がん・膵臓がん等)に対する化学療法や肝臓の特殊治療(ラジオ波・PEIT等)があり、治療時における介助や治療後の観察、援助等を行っています。

また、ポリープやがんに対する内視鏡下での処置(EIS・ESD・EMR等)や検査(胃カメラ・大腸カメラ等)前後の観察と援助を行い、患者さんが安全に処置や検査を受けることが出来るように看護を行っています。内視鏡による検査や治療のため、短期入院も多く、患者さんが安心してご自宅で過ごせるように、医師・看護師・地域連携室等がチームを組んで支援を行っています。

5階 西病棟

消化器と肝胆膵、血管外科の疾患においては、良性・悪性の手術を平日毎日実施しています。良性疾患では胆石・ヘルニア・大動脈瘤など、悪性疾患では、胃がん・大腸がん・肝臓がん・すい臓がん・乳がんなどを取り扱っています。

看護においては、手術は腹腔鏡下手術も増加したこともあり、入院期間も短くなり、早期に退院できるように周術期看護を中心に行っています。クリティカルパスを使用し、安全に安心して治療を受けることができるように援助しています。

また、血液内科の患者さんは、悪性リンパ腫や白血病などの疾患の治療を実施しており、主に化学療法や緩和ケアなどのがんの集学的治療に合わせた看護ケアを実践しています。

4階 東病棟

4階東病棟は呼吸器内科単科の病棟です。

酸素療法を行っている患者様が多く、比較的、日常生活において援助が必要なことが多いです。主な疾患は肺がんや間質性肺炎、COPD、喘息、肺アスペルギルス症、睡眠時無呼吸症候群等です。そのため急性・慢性呼吸不全の患者様への酸素療法の導入への看護、肺がんの患者様への化学療法や放射線療法の看護、人工呼吸器を使用されている患者様への看護、疼痛緩和のための終末期看護等幅広い看護の実践を行っています。

多職種とも情報共有・連携を行いながら、患者様とご家族への看護・支援に力を入れ、患者様、ご家族とのコミュニケーションを大切にしています。

4階 西病棟

4階西病棟は主に循環器内科(虚血性心疾患、心不全、不整脈、肺塞栓症等)腎臓内科(慢性腎臓病、急性腎障害、ネフローゼ症候群等)糖尿病内科(2型糖尿病、1型糖尿病、内分泌疾患等)の3つの診療科の患者様が入院されています。

入院された患者様には、3つの診療科での協力はもちろん、医師、看護師、コメディカルと密な連携を取り、御家族を含めて、患者様1人1人に合った日常生活指導・栄養指導・服薬指導などを行っています。また24時間常時緊急入院受け入れ体制を整えており、看護においては、急性期看護はもちろんのこと回復後、安心して自宅での生活を送ることができるよう患者教育や退院指導に努めています。

3階 東病棟

当病棟は、脳神経内科、脳外科、感染症内科、救急科の診療科があり、主に薬物療法、リハビリテーション療法、手術療法、脳血管造影などの治療・処置を行っています。

脳卒中による合併症や高齢による認知機能低下の患者が多いため、患者・家族の人生観、価値観、希望やその人らしさを大切にした、寄り添う看護を目指しています。緊急入院の患者がほとんどであることから、患者・家族共に、目標が定まらないことも少なくありません。そのため、目の前の現実を受け入れながら、不安や心配事など、心のケアを行っています。

看護師・医師・リハビリ科・地域連携とチームでサポートしており、患者・家族一緒に長期目標を立てています。チーム内での情報共有ができる、風通しの良い職場風土づくりができるよう、コミュニケーションも大切にしています。

感染症科の患者は、他院や施設からの照会が多く、元の地域に戻れるように、ADLの低下や合併症がなく退院できるようにリハビリ科や地域とも連携を図っています。特に、ケアマネージャーなど、地域との連携を早い時期からとるように心がけ、患者・家族が安心して退院できるよう心がけています。

3階 西病棟

3階西病棟は、呼吸器外科、小児科、皮膚科、婦人科、歯科口腔外科の混合病棟です。

肺癌、膿胸、気管支喘息、食物アレルギー、皮膚腫瘍、子宮筋腫、顎骨壊死などが各診療科の主な疾患であり、成人の患者さんには、周手術期、化学療法看護、緩和ケアなどのトータルケアを行っています。また、入院時より、自宅退院へ向けた退院支援にも力を入れています。小児の患者さんには、家族への対応を含め、発達段階に応じた看護を行っています。

多数の診療科を有する病棟であることを強みに、チーム医療を実践しながら、幅広い年齢層の患者さんに専門的な視野や知識を持って看護提供が出来るよう努めています。

2階 西病棟

2階 西病棟は整形外科病棟で、入院患者の多くは手術を受けられる患者さんです。

安心して手術を受けられるように、また、手術後のリハビリを支えていけるようにスタッフ一丸となって取り組んでいます。また、地域連携パスを利用し充実した地域医療を目指しています。

手術室

手術室は4室あり、1日平均9~10症例の手術が行われています。急患患者さんは24時間対応し、外科・呼吸器外科・整形外科・血管外科など11診療科の多種多様な手術を年間2000症例以上実施しています。

手術を受ける患者さん全員に術前訪問を実施し、手術前から関わり手術に対する心身の準備ができるようにサポートしています。患者さん一人一人に寄り添い、患者さんが「安全で安心できる」看護を目指し、スタッフ全員で質の高い手術看護を提供できるように日々努めてます。

患者さんが笑顔で退院できる喜びが私たち手術室スタッフの励みであり喜びになっています。

ICU・透析室

ICU(集中治療室)は6床あり、疾患の種類に関わらず重篤な疾患のある患者さんを受け入れています。手術を受けられた患者さんも入室されます。全身状態が不安定な患者さんも多く、看護師は日々細やかに観察を行い、医師と情報共有するなど、協力しながら異常の早期発見に努めています。

ICUに入室される患者さんは、一般病棟とは違うICUの環境に不安を感じる方もおられます。ICUに入室することが事前に分かっている場合は、入室前日に看護師が患者さんを訪ねてICUについてわかりやすく説明し、患者さんやその家族の不安軽減に努めています。

緊張感のある部署ですが、明るい看護師が多く、患者さんや家族にとって今必要な看護はなにかをみんなで話し合いながら、日々患者さんと関わっています。

救命病棟(ER)

救命救急センターでは、緊急度・重症度が共に高い患者さんやそのご家族の身体的・精神的な苦痛軽減に向けて、多職種と連携しより良い医療の提供に取り組んでいます。

心臓や脳、腹部の血管内治療、内視鏡などの緊急検査や処置等にも対応し、急性期疾患に対するチーム医療を行っています。

重症心身障がい児(者)病棟

いずみ東病棟

いずみ病棟は『水が湧き出る泉のような病棟であるように』との思いで、1970年(昭和45年)4月に重度身体障害児(者)病棟として開設しました。

現在のいずみ東病棟は60床で、開設当時からの利用者の方も10名以上おられ、平均年齢は約50歳です。近年は並存疾患を注意しなければならない年齢になってきていますが、当院は救急救命センターや専門診療科の有する医療機関ですので、並存疾患が疑われた場合は、速やかにチーム医療で最適な診療や看護ケアが行うことができます。

一人ひとりの個性を大切にし、疾患や障害にあわせた医療ケア・療育活動を通じて、快適かつ、安心安全な生活を送っていただけるよう、多職種やご家族、地域の方々と連携して支援を行っています。

いずみ西病棟

いずみ西病棟は、重症心身障害児(者)病棟で福祉施設と病院の機能を併せ持つ病棟です。

病床数は60床で、幼児期から老年期迄の患者が脳性麻痺や髄膜炎後遺症、低酸素性脳症等の疾患を持ちながら人工呼吸器や経管栄養、吸引等の医療的ケアを受けながら生活しています。また免疫力が低く、自分の安全を守れない方や、話すことが難しい人もいます。

私たち看護師は、患者が安心して過ごせるように、患者が示す些細な表情の変化や動作を日々観察して異常はないか早期発見に努めています。また、医師・保育士・児童福祉士・理学療法士・栄養士・養護教諭等と多職種で連携しながら患者一人一人の生活について考えながら個別性のあるケアを提供しています。

感染症センター

感染症センターは結核病棟38床、感染症病棟12床(Ⅰ類感染症2床、Ⅱ類感染症10床)合わせて50床の病棟です。主な疾患は肺結核、粟粒結核、Ⅱ類感染症(COVID-19)です。

手術、透析等高度な医療を行える結核診療施設は少なく、県内外を問わず、結核患者を受け入れ、抗結核薬直接服薬確認法を行っています。近年、外国人労働者や留学生の増加と共に外国人の入院例も増加しています。

新興感染症は酸素及び高濃度酸素療法、重症化リスク患者には中和抗体療法を行っています。呼吸状態の観察、精神的ケア、感染予防対策を行いながらチームで患者の看護を行っています。

外来管理診療棟

外来

当院の標榜診療科は31科あり、毎日約480名の患者さんが診療に来られています。

外来は病院の顔と言われています。患者さんからまた受診したいと思っていただけるよう接遇を重視した対応をスタッフ一同で取り組んでいます。

化学療法や糖尿病、腎臓疾患など専門の資格を持った看護師が指導や支援を行っています。消化器疾患の内視鏡室での検査や治療は月約500件行われています。婦人科での不妊治療や小児の救急対応にも力を入れています。

患者さんが自分らしく安心して生活できるよう、病棟や地域とも連携して継続した看護が提供できるよう努めています。

総合支援センター

当院は『地域医療支援病院』であり『地域がん診療連携拠点病院』でもあります。

総合支援センターは、「地域医療連携室」「入院支援室」「がん相談支援センター」の3つからなっています。受診や入院の際には、患者さん・ご家族が安心して治療や療養に専念できるよう、多職種で協働して支援しています。また、地域の医療機関や関係職種の方々との連携(つなぐ)を推進しています。

入院支援室

入院支援室

がん相談支援室

がん相談支援室

看護部病床ミーティング

看護部病床ミーティング