第74回救急プライマリケアカンファレンス

謹啓

救急診療に携わる皆さまにおかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度下記内容にて第74回救急プライマリケアカンファランスを開催いたします。
今回のテーマは
「脳卒中だけじゃない! 緊急対応が必要な神経疾患」
「小児重症患者の初期評価とその対応」
の演題で当院の医師、 宗像地区消防本部 救急救命士による講演を予定しております。
COVID-19感染防止に配慮し、会場での講演を中心とした、Web配信併用にて開催、企画させていただく事としました。
ご多忙中おそれ入りますが、ご聴講賜りますようご案内申し上げます。
Web配信はwebexで行います。事前予約等は不要で、別紙の『Webによる参加方法』を参考に当日ご参加いただけます。Webのご活用よろしくお願いいたします。開始30分前の18時頃から参加可能となっていますので、よろしくお願いいたします。『Webによる参加方法』は当院ホームページ内の『最新情報>関係者向け』からも確認いただけます。

謹白

開催日時等

日時:
令和6年10月8日(火)18:30~19:40
場所:
国立病院機構福岡東医療センター 外来棟3F 研修センター & Web配信

講演内容

      司会:福岡東医療センター救命救急センター長 宇津 秀晃 先生

講演1:「脳卒中だけじゃない! 緊急対応が必要な神経疾患」

      福岡東医療センター 脳神経内科部長 黒田 淳哉

講演2:「小児重症患者の初期評価とその対応」

      宗像地区消防本部 救急救命士 井田 雄大

      福岡東医療センター 小児科部長 李 守永

※本講演会は日本医師会生涯教育講座1単位、カリキュラムコード62(歩行障害)0.5単位、45(呼吸困難)0.5単位が取得できます。
※当日の参加者は全国医師会研修管理システムで登録を行うため、日医生涯教育講座参加証は配布いたしません。
※参加確認は、会場参加者はご記帳で、Web配信利用の方はWebログでの確認予定です。